自転車に乗って健康に―。NPO法人シクロツーリズムしまなみ(愛媛県今治市)は25日、スポーツサイクル未経験で運動不足のおおむね40~50代の男女24人に、サイクリングを通じて健康的な生活習慣を身に付けてもらう無料講座を始めた。12月4日までの全6回。
 県理学療法士会と共同でサイクリングによる健康増進プログラム開発事業の一環。参加者の血液検査の数値や太ももなどの下肢筋力の変化などを調べ、来年2月に分析結果の報告会を予定している。
 第1回は同市波方町波方のなみかた海の交流センターと波方ふれあいセンターで、参加者が新体力テストや下肢筋力測定に挑戦し、現状の身体状況を把握。スポーツサイクルを無料で借り、慣れないサドルの高さに驚きながらフィッティングを行った。
 今後は、各自1日30分程度の走行を週3回行い、2週間に1回の講座で大島を巡るサイクリングツアーや、管理栄養士による食事指導などを受ける。
 通勤をバイクから自転車に切り替えるという同市の男性(56)は「高血圧と高コレステロールを改善したい」と意気込んでいた。